おはようございます。
朝8時、梅田到着。
近くのマックでモーニングコーヒーを飲みほっと一息。
若かりしころ乗った夜行バスはきつかったきつかった。。。
着いてバスから一歩降りたった瞬間
自分の足がむくんでいかにパンパンなのかをいやというほど思い知らされて。。。
朝の7時にこんな足パンパンで大阪に放り出されどこ行けっちゅうねん!と途方に暮れた思い出。。。
それから夜行バスには近寄らなかった。
まさかアラフィフになって乗ることになるとは。笑
とりあえず駅により
「エンジョイエコカード」を購入。
600円(平日は800円)で大阪メトロ・大阪シティバスが一日乗り放題というすごいパス!
そーいやこれを見ながら
東京メトロ・大阪メトロと言うけど
福岡はメトロとは言わんなとどうでもいいことを考えた。

まずはジャンジャン横丁を目指す。
今回の目的1軒目。
「のんきや」
ちなみに現在8:30ですよ。笑
8時オープンのこちらはもう満席。

御覧の通り立ち飲み屋さん。
メニューが多い。

食べたかったのはこちらのどて焼き120円。
牛すじ肉をやわらか~~くボイルして
それに甘い味噌だれを絡めながら煮込んであります。
甘い!とろける!おいしい!

隣で飲んでたおっちゃんが
「大阪で一番おいしいどて焼きや~!」と教えてくれました。
「あと、ココのもう一つの名物はおでん。
また冬においで。」らしいです。
また冬に行かねば!
てくてく歩いて通天閣へ。
途中のお店ものぞきながらうろうろ。

ん?大阪にもココチが!
よく見たら「ココンチ」でした。

次に目指すお店は「のんきや」さんの数軒隣
「福政」へ。
こちらは9時オープン。

こちらの目的は「大阪モーニング」を食べる?飲む?こと。
なんと!大阪には生ビールのモーニングがあるのですよ。


こちらはテキパキとお姉さんがまわされてる立ち飲み屋さん。
生ビールとゆで卵・塩コンブがきた!

ゆで卵はいい具合に半熟。
しょっぱめの塩コンブをのせて食す。

しょっぱい!
ビールが進む!
皆さん、大体生ビールかチューハイを追加して
700円支払って帰っておられました。
恐るべし大阪。
それから今回のメインイベントというべくお店へ。
噂には聞いたことのある西成へ突入します。(ドキドキ
目指すは「やまき」←別記事へ
やまきの衝撃の余韻を残しつつ地下鉄で移動。
かわいいキューピーラッピングが。
と思ったら女性専用車でした。

飲食店店主としては外せない道具屋筋。

吉本新喜劇はさすがの満席で断念。
きよし師匠と記念撮影だけ。

帰りは20時の新幹線。
間に合わなかったら大変なので
晩ごはんは安心の新大阪駅で。
「串かつだるま」

新大阪セットを頼む。
衣サクサクでめちゃ美味しいよ!

空いた時間でおぢさんのお店に並ぶ。
お土産買うよ。

また絶対来るね!
大阪ありがとー!