食いだおれ大阪旅行1日目の続き
娘と合流。
ホテルの近くにはこんなレトロな建物があった。
大阪市中央公会堂らしい。
国の指定重要文化財でコンサートや集会ができる施設のようだ。
レストランも入ってるみたいだからランチによればよかったなぁ。
とても重厚で華美な建物でした。

大阪メトロでなんばまで。
なんばウォークをプラプラ。
ここでも食べたいものがあるらしい。
まずは銀だこ。笑
別に大阪で食べんでよかろうに。
まあ、これはこれでおいしいよね。

このBBQてりたまをオーダー。

玉子は食べんらしい。
プレーンを頼めよっ!

それからステラおばさんのクッキーを。
知らんやろなぁ、これ。
「ハリセンボンの春菜が言うやろ?
ステラおばさんじゃねーよ!って。
あのお店よ!」と解説。

ガンガン詰め込む。ドキドキ。

次はシュークリーム。

なんばウォークから地上に出て
通りすがりのプリン屋さんへ。
プリンが大好物。

ココが道頓堀だよ~!

大阪松竹座。
いつ見ても凛とした建物。
とても雑多でごみごみした感じの街だけど
ココだけ厳かな感じがする。
大正12年の建物らしい。

松竹向かいの「くくる」でたこ焼き。
行列だよ~。
「くくる」のたこ焼きは750円。
インバウンド効果なんやろか。

とろっとろ。

これが有名なグリコの看板よ。

法善寺のあたりをぷらぷらするとラーメン食べたいと言い出す。
まじか。。。入るかなあ、あたし。
近くで見かけた「花丸軒」へ、えいやっ!と入店。

背脂ののったしょうゆ豚骨。なかなか濃厚。

キムチがサービスなのでさっぱりと口直ししながら食べる。

豚骨なのにたまご麺。
あんまりお目にかからない組み合わせ。
たまご麺好きなんだよね~。

タピオカ飲みたいというのでタピオカを待つ。

ネカフェに行きたいというのでネカフェで休憩。

新幹線の時間を気にしつつ
また「串かつだるま」に行きたいという。
難波本店が大行列だったのでさっき見かけた法善寺店へ。
空いてた!ラッキ~!
法善寺店は穴場ですよ!


名残惜しい思いをしながらビールを。ぷはぁあああっ!

法善寺セット。


息子はまたもやあのエビをオーダー。
このエビ、法善寺店は少し安いです。

どうしても〆たかったので「天政」でうどん。
安いのよ!

大阪のうどんは口に合うわ。

今回の目的のひとつは
息子にリュックを買ってあげたかった。
柔道着を入れるので丈夫で大きいのが必要だったんで。
買えてよかった。
そしてお土産もたんまり買われました~~~。(涙

また来るね!
