GW最終日。
久しぶりの山へ。
ずっといちごの手伝いと柔道で1日オフの日なんてなかったからね~~!嬉しい。
2018.6.8→「明星山」
木々の隙間からキラキラとこぼれる光に見とれる。
青々とした若葉が目にまぶしい。

本当に久留米市民におススメしたい良き低山。
片道小一時間くらいで登れる。


ブランコは健在。

少し曇ってたけど久留米市街の風景。

お昼ごはんにする。
和牛を焼く。

末次ホルモンを焼く。

大好きな蒙古タンメン。

帰りは初めての炭焼小屋ルートを通ってみる。
行きに通った沢ルートより少し長い。
これは炭焼小屋の跡。

野いちごをつまんでみる。

降り切ったところには小さな看板。

ここが登山口。

往復2時間では登り足りずに
高良山へ向かう。
ここは2012年、いやいやながらも富士山に登ることになり
そのための初めてのトレーニングをした場所。
石段を20段くらい上ったら息切れがして
「地獄や~~~。最悪や~~~。
山なんて絶対行きたくない~~~。」と心の底から高良山を呪ったわぁ。
ずいぶん丈夫になったもんだ。




令和の時代がよい時代であるようにお参りを。

来月には紫陽花がきれいやろう。

この靴はその2012年に買った靴。
セールで1万ちょいで
店員さんに「富士山1回くらいならいけますよ」と言われ買った。
その割に
久住にも何度も行ったし
福智山・宝満山・釈迦岳・御前岳・英彦山・・・
いろいろ一緒に行ったなぁ。

また来月も雨の合間を縫って一度くらいどこか登りたい。